2021春 瀬戸内海の磯でメバリング!

ようやく寒い冬を越えて、春になりました。

今年の海は藻がとても少ないのでメバルが厳しそうな状況。

例年藻が少ない年は貧果に終わる、いわゆるハズレ年ってやつです。

といっても、状況は選ぶことが出来ないので、とりあえず調査に!

スポンサーリンク

桜咲くころの満月の大潮

今週は満月の潮回りで、フィッシュイーターが活発に捕食すると言われる潮です。

ただ、狙うのはメバル!メバルは目が良く、警戒心も強いので闇夜の方が実績があります。満月でも良い釣りをしたことが無いわけではありませんが、闇夜の爆発力はスゴイ!

今日は夕方の干潮から、満潮に向けての釣りです。

釣り場は宇野沖の磯に

夕方から出船して目的の島に到着すると、残念なことに先行者が…

そこで船長と相談。

「隣の磯は?」

「横流れでイマイチ」

「あたり潮になるポイントがどこかありませんか?」

 船長の引き出しの中からひねり出してもらい、磯決定!

早速向かって、無事に釣り場確保。

 

到着してみると、広大なシャローエリアに向けて沖から幅広い潮があたってきている状況!

今日はやっちゃいました♪と思わせるような美しい潮。

タックル選択

本日の釣り場は広大なシャローエリア!

潮は遥か沖からあたってきていて、ポイントも広大!

こんなポイントを攻略するには、ロングロッドで重ためのフロートぶん投げ!

チョイスしたタックルはTICTのICE CUBE の”IC-90TG-Sis”

最強の磯メバル専用ロッド!

釣り開始!

1時間ほど日が残っているので、様子を見ながらゆっくりとウオーミングアップして潮の観察。

 

同行者のD君はシーバス狙いで、ミノーからスタート!

水面に時折シーバスと思わせる波紋が出ている。

なんと第一投目にシーバスをヒットさせた!

が、寄せて来たところでバラし。

気を取り戻してキャストを繰り返して、1匹目のシーバスをキャッチ。

その後、日が落ちて周囲が暗くなったところで、またヒット!

手前に寄せてびっくり!

巨大なヒラメ!

超座布団サイズ!

70センチを超える立派なサイズでした。

 

他人の釣りはさておき、本題に。

釣友がヒラメを釣ったあと、自分の方はというと、何の反応も無く厳しさを予感し始めていました。

予想に反して日が暮れてもあたりが出ないので、おかしいなと。

そして、日暮れ後30分ほど経ってあきらめかけたころ、アタリが出始めた!

磯のメバルらしい体高のあるゴツいメバル!

少し遅れてマズメの時合がやってきたのか、本当の日暮れが今なのかわからないが、重量級のフロートを70メートルほど遠投した沖で毎回バイトが出る!

これぞ磯メバルの醍醐味♫

しばらく堪能して数を追加

潮が弱って離れていき

アタリがなくなってきた。

先程まで射程にあったあたり潮が、150mほど沖に離れてしまい届かなくなった。

少し右側に別の潮が残っていたので、狙いを変更。

無くなっていたアタリが再開。

それもすぐに弱ってメバルの潮は終了。

潮が緩んだので、真鯛の時合突入!と勝手に期待して、

表層の釣りから、縦に沈めていく釣りに切り換えてシーズンイン前の真鯛を狙ってみた。

待望の真鯛か?

すると、嘘のような本当の事件が起こった!

目の前に頭をのぞかせている離れ岩のすぐ横、カケアガリの底付近で重量級の何かがヒット!最初はゴリ巻きで寄せてきていたが、ラインの角度を見ると、足元から張り出したテーブルに今にも擦れそうな状況。

そこで沖に走らせて、テーブルと、沖の岩をかわしてランディングスポットに誘導。

あとは慌てずに時間をかけて沖で浮くのを待つだけ。

強引に戦うとラインブレイクのリスクが大きくなるので、

ゆっくりと少しづつ弱らせていく。

真鯛なら針ハズレがない限り、これで取れる。

そして、無事にハンドランディング!

50センチ級の立派な真鯛でした。

 

釣り終了

不調を予想させる2021年ですが、良い潮に助けられて良型のメバルをキャッチできました。目標としている特大サイズには少し及びませんでしたが、20センチ台後半の良型が何匹か揃いました。

釣ったメバルの数は15匹くらい。

20センチオーバーが半分くらいですかね。

今回はポイントがかなり遠く、魚は浮いていました。

ポイントによって、ジグヘッドの釣り、フロートの釣りどちらが適しているか。

状況に合わせた仕掛けで、状況に合わせて釣っていくのが非常に大切だということを改めて感じた釣行となりました。

@FISHING-RED TOP PAGE

「REDの釣りマガジン」 メバリングへようこそ♪

スポンサーリンク