2017 春 マダイのフカセ釣り 宇野沖 下松!

春の乗っ込みシーズンになると近場で手軽に真鯛が狙えるのが嬉しいのですが、とりわけ宇野沖という海域は近年真鯛が増えたのか出会える確率が大幅にアップしています。というわけで春は真鯛をフカセ釣りで ...
2017 尾長チャレンジ Ⅱ 7月 由良半島

前回はゴールデンウィークに尾長チャレンジしましたが、見事に惨敗しました。そしてリベンジを果たすべく、梅雨グレシーズンに入ったので尾長を狙って由良半島の1級ポイントに行ってきました!狙い ...
尾長チャレンジ 2017 春 由良半島

5月のゴールデンウィークに由良半島の1級磯に尾長グレを狙いに行ってきました!今年は産卵が遅れているのか未だに場所によっては口太グレの産卵が行われているようです。そんな中、尾長の反応はいかに!
早 ...
2017 エギング 下津井沖は大盛況! 今週は全体的に爆釣!

新月まわりのアオリイカを釣りに行ってみた
前回は満月後の中潮、半夜釣りで37ハイとまずまずの釣果でした。昨 ...
ゆる〜い エギング

9月になってアオリイカが釣れ始めた ...
2017秋 エギング 下津井沖

アオリイカのエギングとなると私の住んでいる岡山では下津井沖が一番釣れるエリア ...
沖の島 カゴ釣りアタック!

夏の海から冬へと次第に変わりつつある太平洋は水温が低下して魚類の活性も少し落ちてきた頃と思われます。1月前まで釣れていたスマガツオなどの釣果も落ちているようで、少し心配されます。
到着後 ...
鵜来島 グンカン 巨大尾長を求めて!

磯釣り師であれば皆知っていると思います。高知県鵜来島の超一級磯「グンカン!」
巨大尾長生息の地として数々の強豪がひしめくこの磯は冬場になると近づくことすらできないくらいの競争率となります ...
速攻で交換できる エギ安全カバー!に少し手を加えてみた

今巷で噂になっているエギングの便利道具が便利そうなので私も作ってみました!
写真のモノがソレなのですが、私には一目瞭然で便利さが伝わってきました。すぐにダイソーに材料を集めに走り ...
愛媛県 中泊 グレのフカセ釣り

カゴ釣りを覚えて半年程度経ち、当面はカゴ師として年中カゴ釣りで魚を追いかけていこうと思っていましたが、何を間違ったか気がついたらフカセ釣りにも手を出していました。
そして初 ...