2022 iSO 磯メバル開幕!
ポカポカと暖かい春がやってきた♫
ルアーマンの心踊る季節の始まりですねー。
そろそろ冬眠から目覚めて、腰を上げようかな…
と思っていた時、
N名人さんからグッドタイミン
グでお誘いを!

宇野沖の超1級ポイントで竿出し 本日のタックル
N名人さんからのお誘い=爆釣が約束された
ということでテンションMAX!
今日は磯メバルのガチンコタックルにて挑むことに!
【タックル紹介】
ROD:TICT ICECUBE IC-90TG-Sis
REEL:TWINPOWER 2500HGS
LINE:PE 0.6号
LEADER:フロロ2号
名人のタックル
最近ベイトキャスターに転向したN名人さんのタックルは、
ABUの610ベイトロッドにベイトフィネスREELのダイワ アルファスエアー!
細身で張りがあるが、しなやかに曲がるなんとも楽しそうなロッド。
そして軽量リグを綺麗に飛ばしてくれるベイトフィネスリールの組み合わせは、パワーと感度と繊細さ求められる磯メバルにはもってこいのタックルです。
夕マズメが始まる!
西の空に夕日が傾き山陰にその姿を消した。
間もなく激アツの戦いが始まる!
釣り人なら誰しも期待が高ぶるこの瞬間。
N名人の電撃フッキング!!
ロッドがきれいな弧を描く!
ベイトの圧倒的な巻き上げ力で、いとも簡単に磯メバルを巻き寄せる。
我も続けと、大遠投したリグをゆっくりと巻いてくると…
巻いていたリールが止まり、ティップが曲がり込む!
24センチの良型メバル♪
メバルラッシュの始まりだ!
N名人は1投1匹でメバルを引き釣り出している!
私はその横で少しだけ、おこぼれをいただく。
そんな調子でマズメは絶好調!
ただ、喰いはかなり渋かったですよ。
メバルは居て、餌を追ってくるが、
とっても渋く、棚と速度とルアーをマッチさせないと口を使ってくれない。
そんな中イレグイさせている名人の腕前は流石の一言。
結局、スズキも混ざり、夕食分をゲット!
楽しい開幕戦となりました♫
スポンサーリンク
関連記事
初心者のためのやさしい釣り入門 ルアー釣りで狙える魚 シーバス(スズキ)
初心者の人が簡単に楽しもうと思ったら、ルアー釣りから始めてみるのもひとつです。 ...
2021春 瀬戸内海の磯でメバリング!
ようやく寒い冬を越えて、春になりました。 今年の海は藻がとても少ないのでメバルが ...
佐田岬 アジング ガイド ポイントと釣り方!
佐田岬で釣果が出せるポイントと釣り方! ...
トップシーズンの磯メバリング 満月でどうだ!
ゴールデンウイークといえば、磯のメバリングのトップシーズンです! 例年この時期は ...
初心者も安心! 磯メバルで爆釣♪ 渡船のススメ!
磯に行くと巨大なメバルが釣れるのはわかったけど・・・ どこの磯に行けばいいのかわ ...