初心者のためのやさしい釣り入門 アジングロッドとリールの選び方!

このところ15年間くらいの間に、釣りのジャンルで目まぐるしい成長を遂げたのが海でのルアーゲームです。その中でもライトゲームと呼ばれるジャンルの成長が著しいものとなっています。

15年くらい前はライトゲームと言えば、メバリングが代名詞でしたが、近年ではアジングが大人気になっています。

アジングは全国どこでも手軽に楽しむことができます。装備も軽装で気が向いたらチョコッと竿を出して遊ぶ感覚で釣りができます。

このように始めると楽しいアジングですが、まだやったことが無い人には不安とわからないことでいっぱいだと思いますので、アジングロッドの選び方をご案内します。

スポンサーリンク

ロッドを買おう!

ロッド=竿のことです。

釣りといえば竿ですよね。最近は少し格好よくロッドと呼んだりします。

やっぱり例に漏れずアジングでもロッドが重要です。まずはロッド選びから始めましょう!

アジングロッドと言っても色々あります。釣り方に合ったロッドを手に入れないと使いにくいだけじゃなくて、釣果にも影響を及ぼします。

アジングの釣り方として主に次の2つに分類されます。

  • ジグヘッド単体スタイル
  • キャロスタイル

 

 

 

 

 

 

 

ジグヘッド単体というのは、ジグヘッド=鉛の付いた針(ワームを挿したもの)をラインに結んでキャストする釣り方です。近いポイントを攻めるためのもので、ラインに仕掛けを直接結んでいるので操作性が良く、アタリをダイレクトに感じることができます。

キャロというのは、針を遠くに飛ばすためのウエイトを仕掛けの途中に取り付けるものです。先端からジグヘッド→ハリス→スイベル→道糸→キャロシンカーを道糸に中通し→道糸といった仕掛けとなります。

少しややこしいですが、ジグヘッドを遠くに飛ばすために、途中にオモリを追加した仕掛けとなります。重たい仕掛けで遠くのポイントを攻めることができます。

どっちの釣りを自分がやるかを頭において、ロッドを選ばないといけません。

ジグヘッド単体の仕掛けで釣りを考えている人は、軽い仕掛けを投げることができるジグヘッド用のロッドを選ぶのが良いです。

また、キャロの重たい仕掛けを考えている人は、重たい仕掛けに対応できるシッカリとしたロッドを選ばないといけません。

アンバランスなロッドで無理をすると、破損に繋がる恐れがあります。

これらのロッドは様々なメーカーから発売されていますので、釣具店で相談しながら選定することをオススメします。

また、最近はユーチューブなどの動画も発達しています。気になるメーカーの製品紹介動画などが豊富に用意されていますので、とても参考になります。動画でしっかり研究して、さらにわからないことがあればメーカーに電話やメールをすることでより丁寧に教えてもらうこともできます。

 

リール選び

アジングに使うリールはスピニングタイプの小型のものになります。

リール選びにおいても先ほどの釣りスタイルによって変わってきます。

  • ジグヘッド単体スタイル
  • キャロスタイル

ジグヘッド単体で使うリールはシマノ、ダイワとも、最も小さい1000番代のリールが良いとされています。JH単体ではキャスト距離も10〜20m程度となりますので小さいリールの糸巻き量で十分です。

キャロ用に使うリールは、少し大きめのものが適しています。シマノ、ダイワとも2000番代あたりが良いでしょう。キャロ仕掛けの飛距離はジグヘッド単体と異なり、50m程度飛びますので、糸巻き量の少し多めのリールが向いています。ただ大き過ぎるリールは重くて操作性や感度も落ちますので2000番が良いでしょう。

 

まとめ

アジングといっても釣り方がひとつではありません。一般的には最初にやるのはジグヘッド単体スタイルになりますが、エリアや環境によってはキャロ仕掛けが適した場合もあると思います。

自分が住んでいるエリアではどんな釣り方が合っているのかを知りたかったら、近くの釣具店や知人に教えてもらうのが一番です。

ただし、当マガジンをご覧いただいている方に私の独断と偏見でオススメするのであれば、次の通りです。

アジング=ジグヘッド単体の釣り=面白い

最初はジグヘッド単体用の道具を揃えるのが良い!

[オススメのロッド]

長さ6フィート程度で1g前後をキャストするのに適したロッド。

オススメのメーカー : ティクト、サーティフォー

[オススメのリール]

シマノ 1000番代 ステラ、ヴァンキッシュ、ツインパワー、ストラディック

ダイワ 1000番代 イグジスト、セルテート、ルビアス

スポンサーリンク